3,300 円(税込)
SOLD OUT
【生産者情報】 シュヴァルツ家がモンタルチーノの地にやってきたのは、今から 40 年前のことです。今では 200 を越えるワイナリーがありますが、まだ 15 件ほどしかなかった時代からモンタルチーノに根をはった、古参のワイナリーといえます。ラ・マージャ(Magia のひとつめの a にアクセントがあります)という名前の語源はトスカーナの言葉で Magione(フランス語でいうところの Maison メゾン)で、ワイナリーの建物がもともと旅人や巡礼者たちの休憩場所として使われていたことに由来します。実際に、ワイナリーがある丘のすぐ麓にサン・タンティモ修道院が臨めるのですが、その光景はまさに神秘的で、このエリアの神聖さを感じるかたもいらっしゃることでしょう。 ラ・マージャの歴史あるセラーは 1979 年につくられたものですが、1980 年代終わりごろにはすでに、持続可能なエネルギー環境がそなわっていました。太陽エネルギーを用いた温水器にはじまり、2008 年からはソーラーパネルを用いることで、電力的にも自給自足でまかなうことができるようになりました。こういった先進技術を取り入れる一方で、自然のプロセスである醸造に関しては介入をできる限り少なくしています。こうすることで、非常に高い品質で、かつ唯一の個性を持ったワインが生まれていきます。
【セレクションのポイント】トスカーナの銘醸造モンタルチーノで、早くから有機栽培を行いオーガニックの認証をとっているためセンスを感じるのでセレクションしました。実際に試飲して品質がよく、デイリーワインとしては秀逸だと思います。サンジョベーゼ・グロッソというブドウ品種なのですが、果実感が強くたくましい味わいで、同じサンジョベーゼのキャンティ・クラシコよりも酸味もおだやかです。 【イメージできるシュチュエーション】 ご自宅やレストランで少しだけおしゃれに楽しみましょう。洗練されたワインです。 【フードペアリング】 ・お肉全般を焼いたり、グリルしたり、茹でる以外の調理方法ならOKです。 ・ハーブやにんにくを効かせたりと、少しアクセントをつけるといいです。バジルがのってるマルゲリータピザなんていいですね。 ・野菜や豆、ベーコンなどをトマトソースで煮込んだようなもの ・パスタ料理(ピンチという太目のパスタです。トマトソース、ラグーソースで)