3,960 円(税込)
SOLD OUT
【基本情報】 ドッグポイントヴィンヤードはアイヴァン・サザーランドとジェームス・ヒーリーがクラウディー・ベイでブドウ栽培者とチーフワインメーカーとしての経験を1つにしたワイナリーです。彼らはクラウディーベイを去った後、サウザーランドが70年代から80年代に植樹していたブドウ畑でワイン造りを始めました。さらに、賃貸契約を終えたクラウディー・ベイの畑はドッグ・ポイントへ返却され年々自社畑を広げています。初ビンテージは2002年。 地方:ニュージーランド マールボロ 産地:マールボロ 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 醸造:自社畑のブドウから直接得られたフレーバーや新鮮なアロマを持ったマールボロ地区特有のソーヴィニヨンブランで毎年10月にリリースされます。
【セレクションのポイント】 フレッシュ感とボリューム感、バランスがとれ満足度の高いワイン 仕事を終え帰宅した、その時に飲んでリフレッシュしてほしいのでセレクションしました。 フレッシュで飲み心地のよい白ワインです。 ソムリエ的表現ではトロピカルフルーツと青いハーブのような香りのコンビネーションでしょか。ニュージーランドのソーヴィニヨンブランを使った白ワインの典型的アロマを楽しめます。ソーヴィニヨンブランをはじめて飲む人にもおすすめ。 もっと身近なもの伝えようとすると、パッションフルーツやグレープフルーツとライムをミックスしたような香りでしょうか。 帰宅後にアペリティーフ(食前の一杯)にぴったり。 さわやかなアロマが優しく疲れをふきとばしてくれそう、リフレッシュできる白ワインです。 味わいは、香りのさわやかさを心地よく裏切る、しっかりとしたうま味があり、料理とのペアリングも幅広く楽しめます。 少し冷やせば引き締まるため、より爽やかなフレッシュな味わいをお楽しみいただけ、冷菜やサラダにおすすめです。 ワインの温度があがるにつれ、あたたかなお料理とのペアリングもばっちりです。 料理とのペアリングですがレストランならスズキのグリルにレモンを絞ったものが王道です。 冷菜なら、コストコなどで売っている海老のカクテルサラダとかも食べたいし(給料日だな)、あたたかな家庭料理、お肉なら鶏もも肉のガーリックソテーもいいなあ。お惣菜なら茶色いタレが絡めてあるようなもの以外は比較的ペアリングしやすいです。 デパ地下ならRF−1のサラダ系なら、ペアリングを手軽に楽しめるかと。焼き鳥もタレではなく塩で手羽先や砂肝はオツですね。 いろいろ妄想しましたが、いろいろ楽しめるはず。